とうとう、本日より横浜線E233系6000番台の営業運転がスタートしました!
前日には出発式中止のお知らせ等があったものの、東神奈川駅では駅長による出発合図もあったそうで。東神奈川やらの駅先は激パだったようです。
前日の時点で、だいたいの予測をつけ(みっぱら氏とかとDMで話しまくってたw)、朝っぱらから某地元駅へ。
次の電はいつかなぁ…と電光掲示板を見ると…なんと5時台に町田行が2連続!?
橋本駅におけるポイント故障の影響で、このときは東神奈川~町田で折り返し運転を行っていました。

ということで、町田から折り返してきた電で小机へ。数本Bしましたが、どれも八王子行表示。小机始発の列車も八王子行表示で、どうやら復旧したようでした。
(番外…凍てついた朝の小机に、陽のさしてきた瞬間、線路は命を吹き返すかのように輝いていました。)

この後、何度も小机の魔の凍土で足をすべらせながら、某所へ。
計21本撮影しました。なかなかの回収率だと思います♪
全部掲載してもあれなので、面白いものを。
H24編成のスカートが大きく変形しています。除雪にこの編成を使ったらしいので、その影響でしょうか。
なかなか痛ましい…です。

そして、最も屋根への積雪が多かったH5編成。H9もそこそこでしたが、これは圧巻ww。

とやかくしているうちに1003Kの時間に……送り込みはヒナ電~ヒナ~コエ~ヒナで行われました。車交時間短縮のためらしいですね。
撮る気満々でいると、後ろから205の音が…(お察し)
よって折り返しを狙うことに。
バリ順の中、H016、H001編成が上って行きました。
スカってますが、この光線には満足。
="_blank">
H001

移動し中山沿線へ。定期区間内なので乗り降り自由www。
まずH016.
こう見ると、8両というのはなんとなく不思議な長さですね(?)

H001

H016の返しは早切ったので、H001の返し。

最後に長津田でもう1種類のHMを見学w。

以上で撤退しました。この後ナヤBに行ってきます。
また夜追記するかもです。
ではでは。
前日には出発式中止のお知らせ等があったものの、東神奈川駅では駅長による出発合図もあったそうで。東神奈川やらの駅先は激パだったようです。
前日の時点で、だいたいの予測をつけ(みっぱら氏とかとDMで話しまくってたw)、朝っぱらから某地元駅へ。
次の電はいつかなぁ…と電光掲示板を見ると…なんと5時台に町田行が2連続!?
橋本駅におけるポイント故障の影響で、このときは東神奈川~町田で折り返し運転を行っていました。

ということで、町田から折り返してきた電で小机へ。数本Bしましたが、どれも八王子行表示。小机始発の列車も八王子行表示で、どうやら復旧したようでした。
(番外…凍てついた朝の小机に、陽のさしてきた瞬間、線路は命を吹き返すかのように輝いていました。)

この後、何度も小机の魔の凍土で足をすべらせながら、某所へ。
計21本撮影しました。なかなかの回収率だと思います♪
全部掲載してもあれなので、面白いものを。
H24編成のスカートが大きく変形しています。除雪にこの編成を使ったらしいので、その影響でしょうか。
なかなか痛ましい…です。

そして、最も屋根への積雪が多かったH5編成。H9もそこそこでしたが、これは圧巻ww。

とやかくしているうちに1003Kの時間に……送り込みはヒナ電~ヒナ~コエ~ヒナで行われました。車交時間短縮のためらしいですね。
撮る気満々でいると、後ろから205の音が…(お察し)
よって折り返しを狙うことに。
バリ順の中、H016、H001編成が上って行きました。
スカってますが、この光線には満足。
="_blank">

H001

移動し中山沿線へ。定期区間内なので乗り降り自由www。
まずH016.
こう見ると、8両というのはなんとなく不思議な長さですね(?)

H001

H016の返しは早切ったので、H001の返し。

最後に長津田でもう1種類のHMを見学w。

以上で撤退しました。この後ナヤBに行ってきます。
また夜追記するかもです。
ではでは。
スポンサーサイト
はい、題通り甲種をやってきました。
今回は、総合車両製作所に入場していたもと東急1000系12両が出場しました。
久し振りにこんなに長い甲種見ました(#^.^#)
この12両のうち、9両は従来通り中間車、3両は改造を受けて出場となりました。
この3両の車番は、それぞれ『1503 1603 1703』となっていました。
主な改造としては、『赤帯の削除、以前種別幕のあった前面部に車番が書かれている、東芝製VVVF化、Wシングルアームパンタ化』。
内装が木目調の壁、緑色シート化していることから、池上線・多摩川線向けの可能性が大きいそうです。
停車中 @逗子

前3連 1404-1304-1254

特種貨物検査票など側面掲示物。

連結面
前照灯まわりの青は塗装ではなく保護テープです。

1703-1603-1503-1303-1253-1403-1453-1353-1454

逗子駅名票と。

移動して山手駅へ。(ネタですよwwww)
1発目。

ひいてもう1発。

鶴見へ移動。人が多かったので無理やりとってひどい出来だったので盛大にトリム済み……

最後に地元駅でハモ区訓練返却。回送幕だったのでやる気なく。

以上です。
今回は、総合車両製作所に入場していたもと東急1000系12両が出場しました。
久し振りにこんなに長い甲種見ました(#^.^#)
この12両のうち、9両は従来通り中間車、3両は改造を受けて出場となりました。
この3両の車番は、それぞれ『1503 1603 1703』となっていました。
主な改造としては、『赤帯の削除、以前種別幕のあった前面部に車番が書かれている、東芝製VVVF化、Wシングルアームパンタ化』。
内装が木目調の壁、緑色シート化していることから、池上線・多摩川線向けの可能性が大きいそうです。
停車中 @逗子

前3連 1404-1304-1254

特種貨物検査票など側面掲示物。

連結面
前照灯まわりの青は塗装ではなく保護テープです。

1703-1603-1503-1303-1253-1403-1453-1353-1454

逗子駅名票と。

移動して山手駅へ。(ネタですよwwww)
1発目。

ひいてもう1発。

鶴見へ移動。人が多かったので無理やりとってひどい出来だったので盛大にトリム済み……

最後に地元駅でハモ区訓練返却。回送幕だったのでやる気なく。

以上です。
まずは朝から小机へ。
今日は待ちに待ったE233系車両展示会でした)^o^(
物品の列に並び、なんとか50番目くらいになれたので、記念弁当を購入!。
他にも、サインボードや電車ぱんなど買いました(#^.^#)
ひととおり物品をあさったので、入線を面縦。バックに205が♪
しゃがんでくださった駅員の方、本当に感謝してます!
『自分も鉄だから今日仕事じゃなければ来てたよ~』とか、いろいろ話をしました。
今回展示された編成はH002、30日に配給されたばかりのピカピカ編成です!

東神奈川側は花と小鳥のHMをイラストしたHMを掲出。

八王子側は横浜のビル群と海、かもめをイラストしたHMを掲出。

まずは編成メインで撮影。人がひたすら多く、撮る機会は限られたものでした。
『横浜線 各駅停車』

『横浜線 快速』

『団体』 この表示、たぶんほとんど使わないでしょうねww。

『横浜線』

『臨時』

続いて側面の行き先表示を撮影。
『快速 小机』

『快速』

『横浜線 快速』

中山に移動。大混雑だったため、悔しいですが後追いを頑張ることに。

続いて町田の展示会場へ。ここは人がものすごかったです。
まずはH1との並び。

このあとはひたすら側面表示攻め。
めずらしいもののみ掲載。
(途中てっしーさん、また小学校時代の友達に会いました!(^^)!)
『快速 町田』

『団体』

『各駅停車』

『横浜線 快速 町田』

『横浜線 快速 東神奈川』

『横浜線 快速 小机』

『横浜線 各駅停車 中山』

『横浜線 快速 中山』

『横浜線 快速 橋本』

『小机』

『臨時』

『試運転』

他にも、E233系6000番台には、『横須賀』、『鎌倉』など思白い設定が入っているので、いつか見てみたいものです(#^.^#)
以上です。
ではーー
今日は待ちに待ったE233系車両展示会でした)^o^(
物品の列に並び、なんとか50番目くらいになれたので、記念弁当を購入!。
他にも、サインボードや電車ぱんなど買いました(#^.^#)
ひととおり物品をあさったので、入線を面縦。バックに205が♪
しゃがんでくださった駅員の方、本当に感謝してます!
『自分も鉄だから今日仕事じゃなければ来てたよ~』とか、いろいろ話をしました。
今回展示された編成はH002、30日に配給されたばかりのピカピカ編成です!

東神奈川側は花と小鳥のHMをイラストしたHMを掲出。

八王子側は横浜のビル群と海、かもめをイラストしたHMを掲出。

まずは編成メインで撮影。人がひたすら多く、撮る機会は限られたものでした。
『横浜線 各駅停車』

『横浜線 快速』

『団体』 この表示、たぶんほとんど使わないでしょうねww。

『横浜線』

『臨時』

続いて側面の行き先表示を撮影。
『快速 小机』

『快速』

『横浜線 快速』

中山に移動。大混雑だったため、悔しいですが後追いを頑張ることに。

続いて町田の展示会場へ。ここは人がものすごかったです。
まずはH1との並び。

このあとはひたすら側面表示攻め。
めずらしいもののみ掲載。
(途中てっしーさん、また小学校時代の友達に会いました!(^^)!)
『快速 町田』

『団体』

『各駅停車』

『横浜線 快速 町田』

『横浜線 快速 東神奈川』

『横浜線 快速 小机』

『横浜線 各駅停車 中山』

『横浜線 快速 中山』

『横浜線 快速 橋本』

『小机』

『臨時』

『試運転』

他にも、E233系6000番台には、『横須賀』、『鎌倉』など思白い設定が入っているので、いつか見てみたいものです(#^.^#)
以上です。
ではーー